募集要項
求人公開日: 2024-07-01
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
職種 | 建築工事の現場監督(建物を造る仕事)/高卒採用 |
募集内容 | 建築工事の現場監督(建物を造る仕事)を2名募集しています。 【仕事内容】 自分で技術者としての成長を感じ、ものづくりの楽しさを実感できる仕事です。 ■最初は工事現場で建物をどうやって造るかを先輩や現場の職人さんから学んでいただき、時には一緒に体を動かしていただきます。 ■徐々に技術者として成長していくに伴い、どのように工事を行うかなど施工計画書の作成や建物を造る流れとなる工程表の作成、お客様との打合せを行っていただきます。 ■施工計画書や工程表の通りに工事が行われているかを、現場で品質の管理や工程の管理を行っていただきます。 ■事故やけががないように安全面の管理も行いながら、建物を造っていただきます。 【会社の特徴】 創業昭和12年以来、数多くのお得意様の信頼におこたえすべく技術者を結集して長年培われた豊富な設備、経験と多彩な人材を生かし、地域社会の一翼を担ってまいりました。 【応募資格】 <高校を卒業または卒業見込みの方> 免許・資格:普通自動車免許(AT限定可)※あれば尚可 経験・知識・技能等:建築・土木系の履修 ※あれば尚可 【その他】 既卒応募:卒業後おおむね3年以内であれば可 高校中退者応募:不可 |
給与 | 月給 210,000円 ※この金額から所得税・社会保険料などが控除されます |
諸手当 | 家族手当、皆勤手当あり。 |
昇給 | あり:22年連続昇給中 |
賞与 | あり:ボーナス年2回 36年連続支給中(減なし) |
勤務時間 | 8:00~17:00(休憩60分) ※変形労働時間制(1年単位) ※時間外労働なし |
休日・休暇 | 日・祝日・その他 週休二日制(その他) ※自社カレンダーによる(土曜(8割休暇)、夏季休暇、GW休暇、年末年始休暇) 年間休日数:107日 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
待遇・福利厚生 | 社会保険完備(雇用保険/労災保険/健康保険/厚生年金保険) 財形貯蓄制度あり 退職金共済加入 退職金制度あり(勤続年数3年以上) ※通勤や仕事用の社用車(ドライブレコーダー付)を貸与します。 ※ガソリン代や車の維持費は全額会社負担です。 制服、PC、携帯電話等を支給 受動喫煙対策あり(喫煙室設置) |
職業能力の開発および向上に関する取り組み | 研修の有無:あり(建設業協会 太田支部 技術者養成講座) 自己啓発支援の有無:あり(業務に資するとして会社が認めた資格について取得費用の全額補填) メンター制度の有無:あり |
雇用期間 | 雇用期間の定めなし 定年:一律60歳/再雇用:上限70歳/勤務延長:上限70歳 |
選考 | 選考方法:面接 ※既卒の方は履歴書(写真貼付) |
試用期間 | 3ヶ月(労働条件に変更なし) |
会社名 | 大沢建設株式会社 |
勤務地 | 〒370-0401 群馬県 太田市 尾島町390番地5 東武鉄道伊勢崎線「木崎駅」から徒歩10分 ※転勤の可能性なし |
備考 | お電話でのご応募も可能です。 大沢建設株式会社 ◆担当者 井田 知希(イダ トモキ) 電話番号 0276-52-1415/FAX 0276-52-3905 |
応募フォーム
応募いただくにあたり
- 応募および応募に関するお問い合わせの際は「個人情報保護方針」をお読みになり、同意の上応募、お問い合わせください。
- 応募に関するお問い合わせは回答に時間がかかる場合があります。お急ぎの方はお電話にてお気軽にお問い合わせください。
大沢建設株式会社 TEL:0276-52-1415
入力に関してのご注意
(1)※印は必須項目です。必ず入力してください。
(2)カタカナはすべて全角で入力してください。
(3)電話番号欄には、必ず連絡の取れる電話番号(自宅もしくは携帯電話)をご入力ください。
(4)入力が終わりましたら、フォーム下の「確認画面へ」をクリックしてください。
(5)内容確認画面が開きますので、入力内容を確認後「送信」をクリックして完了です。
(2)カタカナはすべて全角で入力してください。
(3)電話番号欄には、必ず連絡の取れる電話番号(自宅もしくは携帯電話)をご入力ください。
(4)入力が終わりましたら、フォーム下の「確認画面へ」をクリックしてください。
(5)内容確認画面が開きますので、入力内容を確認後「送信」をクリックして完了です。